理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

住民

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/06/22(日) 19:47:26.96 ID:???0.net
ロシア・カムチャツカ地方エリゾフスク地区のレスノイで、熊が住民を襲い1人が死亡、1人が負傷した。
ロシア内務省カムチャツカ支部が、インターファクス通信に伝えた。

伝えられたところによると、22日午前、エリゾフスク地区のレスノイで熊が住民を襲い、64歳の男性が死亡した。

続きはソースで

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_06_22/273803915/
~~引用ここまで~~


引用元: 【ロシア】カムチャツカ 2週連続で熊が住民を襲う 男性死亡

【ロシア】カムチャツカ 熊が住民を連続襲撃!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/05/09(金) 07:01:56.61 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
日本海を震源とする地震で7メートルを超える津波が想定されている石川県輪島市で、金沢大学の研究グループが住民の年齢などのデータを基に避難にかかる時間をシミュレーションしたところ、最大で2000人余りが逃げ遅れるおそれがあることが分かりました。

続きはソースで

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140509/k10014315091000.html

引用元: 【社会】津波で2000人超逃げ遅れのおそれ

津波で2000人超逃げ遅れのおそれの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/03/21(金) 00:05:06.04 ID:???
【論文発表】医学部公衆衛生学/西条旨子 准教授の国際共同研究
「2,3,7,8-tetrachloro- dibenzo-p-dioxin in breast milk increases autistic traits of 3-year-old children in Vietnam」が Molecular Psychiatry誌に掲載
 

ベトナムの旧アメリカ軍基地周辺地域住民のダイオキシン体内蓄積量が、40年以上経った今もなお高いことから、そこで出生した新生児を追跡調査し、対象児が3歳になった時点で、自閉症様症状に関する質問紙調査(ASRS)を行いました。
その結果、母乳中TCDD(2,3,7,8-四塩化ダイオキシン)濃度が高く、TCDD体内蓄積の多い母親から出生した子供は、自閉症傾向指数が高く、自閉症傾向(autistic traits)が強いことを明らかにしました。
しかし、この子供たちの認知、言語、運動などの一般的な発達は良好で、TCDDが高次脳機能に影響を与える可能性を示したと考えられます。
 
本研究は、ダイオキシン暴露が小児の発達障害に関連していることを疫学的にヒトで示した最初の報告であり、この研究成果は、英国医学雑誌Molecular Psychiatry誌にロンドン時間2014年3月18日午前9時(日本時間同日午後6時)に掲載されました。

------------------<引用ここまで>-----------------

▽記事引用元 金沢医科大学 14/03/19掲載記事
http://www.kanazawa-med.ac.jp/blog/2014/03/-2378-tetrachloro-dibenzo-p-dioxin-in-breast-milk-increases-autistic-traits-of-3-year-old-children-i.html

▽関連リンク
Molecular Psychiatry advance online publication 18 March 2014; doi: 10.1038/mp.2014.18
Received 2 August 2013; Revised 18 January 2014; Accepted 3 February 2014
2,3,7,8-Tetrachlorodibenzo-p-dioxin in breast milk increases autistic traits of 3-year-old children in Vietnam
http://www.nature.com/mp/journal/vaop/ncurrent/abs/mp201418a.html

ダイオキシン体内蓄積の多い母親から出生した子供は自閉症傾向が強い ベトナムで調査/金沢医科大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/03/03(月) 23:42:29.91 ID:???i
★ダイオウイカ 佐渡に今年4体目

佐渡市の椎泊海岸に打ち上がっていたダイオウイカ。比較のために奥に横たわる人より大きいのが分かる(県提供)

【画像】
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140302-103642-1-L.jpg

 2日午前8時半頃、佐渡市椎泊の海岸にダイオウイカの死骸が打ち上げられているのを近くの住民が発見した。
同市内では1月以降、ダイオウイカが3回、水揚げされている。

 県佐渡地域振興局によると体長は約3・2メートルで、ちぎれていた最も長い触腕があれば5メートル超はあったとみられる。

 現場に駆けつけた近くの漁業甲斐正美さん(67)は、「打ち上がってから数日はたっているんじゃないか」と指摘した上で、「ダイオウイカを見るのは初めて。カモメも不思議そうに眺めていた」と話していた。

(2014年3月3日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20140302-OYT8T00761.htm

リアルぬいぐるみ ダイオウイカ Mサイズ ダイオウイカ 佐渡に今年4体目(画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 帰社倶楽部φ ★ 2014/02/26(水) 12:31:22.69 ID:???0
インド北部のウッタルプラデシュ州メーラトで、街にヒョウが出没して逃げ回る騒ぎがあり、住民など7人が負傷した。森林保護当局が25日に明らかにした。

ヒョウは23日に材木店で見つかり、近くの病院に追い詰められた。しかし駈け付けた専門家が捕獲しようとすると窓を突き破って脱出し、映画館や住宅地に逃げ込んだ。
ヒョウが屋根から屋根へと飛び回ったり、病院の壁の穴から身を乗り出して警棒を構えた警官に牙をむく写真も公開されている。

ようやく追い詰められると周辺に大きな人だかりができた。ヒョウはこれに興奮して見物人らに襲いかかり、警官1人を含む7人が負傷。警官は肩に深い傷を負って手当てを受けた。
ヒョウはその後、行方が分からなくなり、24日には目撃情報が途絶えた。当局は森に逃げた可能性もあるとみて、追跡を続けている。

インドでは人がトラやヒョウに襲われる事故が相次いでおり、昨年12月末以来、少なくとも9人がトラに襲われて死亡した。このうち8人を死亡させたのは、1頭のメスのトラとみられている。
東部のチャティスガル州では先週、5歳の男の子がヒョウに襲われて死亡した。
街に迷い込むトラなどの増加は、人間による野生生物の生息地侵害の問題を浮き彫りにしている。

10

2014.02.26 Wed posted at 11:26 JST
http://www.cnn.co.jp/world/35044433.html

【インド】ヒョウが街中で大暴れ、7人負傷の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 影のたけし軍団ρ ★ 2014/02/26(水) 10:35:37.31 ID:???0
県は26日、微小粒子状物質「PM2・5」の大気1立方メートル当たりの1日平均濃度が、国の暫定指針(70マイクログラム)を超える可能性があるとして、県内全域の住民に外出を控えるよう注意喚起した。県によると県内で昨年3月の制度運用開始後、注意喚起が出されたのは初めて。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20140226097292.html

PM2.5 の濃度が上昇したため、注意喚起を行っています
http://www.pref.niigata.lg.jp/kankyotaisaku/1356779141471.html

○ 屋外での長時間の激しい運動や外出をできるだけ減らしてください。なお、外出する場合、マスクの着用は一定の効果が期待できます。
○ 屋内においても換気や窓の開閉を必要最小限にしてください。
○ 呼吸器疾患、循環器疾患のある方、小さな子供や高齢者は影響を受けやすいとされているので、より慎重に行動することが望まれます。
4

【PM2.5濃度上昇】 新潟県 「外出を控えてください」の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ