理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

写真

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 単細胞STAP ★@\(^o^)/ 2014/05/21(水) 22:38:21.21 ID:???0.net
理化学研究所は21日、STAP細胞の論文に新たな画像の誤りが見つかったことを明らかにした。
別の実験結果を示す2匹のマウスとした写真が、同じマウスの別カット写真だったとしている。

理研によると、小保方晴子氏を含む複数の著者も、同じマウスの写真と認めているという。
著者らは論文掲載の英科学誌ネイチャーと対応を検討する方針。

続きはソースで

ソース:http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014052101001911.html

引用元: 【STAP問題】別の実験結果を比較するための「2匹のマウス写真」、実際は「同じマウスの別カット」だった事が判明

【STAP問題】別の実験結果を比較するための「2匹のマウス写真」、実際は「同じマウスの別カット」だった事が判明の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 23:09:34.47 ID:???0.net
心霊写真といえば写るはずのないものが写っているという、オカルト的なイメージがありますよね。
ネット上やテレビなどでもこの手の話題は根強く人気がありますが、実際のところ皆どのように思っているのか気になるところ。そこで今回は社会人の男女にアンケートをとってみました!

Q.心霊写真をあなたは信じる? 信じない?
・信じる……32.8%
・信じない……67.2%

■信じる派の理由
・「科学で説明できないことがあっても良いと思うので」(22歳女性/小売店/販売職・サービス系)
・「そういうことがあってもいいと思う。自分があちらの世界に行ったときに現れることができればそれはそれで楽しいと思ったから」(32歳女性/金融・証券/事務系専門職)

何となく怖いイメージとしてとらえがちですが、もっとポジティブにとらえるのもいいかもしれませんね。
実際に公共の場などで、他の人が背景にうつってしまうこともあるのですから、それと同じように考えてみるのもアリかも。

・「実際にテレビでよく写真があるから」(34歳男性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「もともと霊は存在すると思うから」(30歳男性/運輸・倉庫/技術職)
・「実際に心霊写真を撮ったことがある」(42歳男性/情報・IT/技術職)

自分で撮影したことがある人は、信じずにはいられないかも。テレビなどもリアリティーのある番組が多いだけに、思わず見入ってしまうことで信じてしまいそう!

続きはソースで

http://woman.mynavi.jp/article/140514-27/

引用元: 【調査】心霊写真を信じる社会人32.8% 信じない67.2%

【調査】心霊写真を信じる社会人32.8% 信じない67.2%の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/03(土) 23:53:56.03 ID:???0.net
データの長期保存を 技術開発進む/NHK 5月3日 21時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140503/k10014211391000.html

 情報通信技術の発達で、映像や写真、文書などのデジタル化が企業や官公庁で急速に進められていますが、こうしたデータを1000年先まで保存する技術はまだ確立されていません。
 データの長期保存の必要性は日増しに高まっていて、さまざまな方面からの技術開発が進められています。

 情報通信技術の発達で、企業や官公庁、一般家庭などでは、映像や写真、音楽、それに文書などのデジタル化が急速に進められています。
 中には、核廃棄物や文化財に関する記録や、役所の公文書など長期間の保存が求められるものも多くありますが、こうしたデータを1000年先まで残す技術はまだ確立されていません。
 データの長期保存の必要性が日増しに高まるなか、企業や大学などでは、さまざまな方面から技術開発が進められています。

 このうち、日立製作所と京都大学の研究グループは、石英ガラスという非常に丈夫なガラス板に情報を記録する技術の開発を進めています。

(技術の詳細等、全文はソースにて) 

~~引用ここまで~~

 

引用元: 【IT】データの長期保存を 1000年先までの保存を目指し技術開発進む [5/3]

【IT】データの長期保存を 1000年先までの保存を目指し技術開発進む [5/3]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/04/19(土)21:00:12 ID:AoELpNcXp
アップルの地図アプリで使われている衛星写真の中に、ネス湖のネッシーと思われる巨大な物体が写っているのが見つかり話題になっています。

アマチュアのネッシーハンター2名が、それぞれ別々に、iPadとiPhoneでこの物体を見つけました。
Googleマップなど他の衛星写真の同じ位置には写っていないため、何らかの移動する物体であると考えられています。

左右に大きなヒレのある何かが水面下を泳いでいるように見えます。
ネス湖では、最近18ヶ月の間ネッシーの目撃報告が途絶えていました。
ネッシーファンたちは新たな目撃情報の登場に興奮しています。

http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=886

【画像】ネス湖のネッシー、アップル地図アプリで発見の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 依頼39-265@白夜φ ★ 2014/02/18(火) 15:46:18.02 ID:???
NASA、火星の「謎の石」について見解発表
2014.2.18 08:25 [宇宙]


【画像】
http://www.nasa.gov/sites/default/files/pia17942.jpg 
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140218/scn14021808260000-p1.jpg

米航空宇宙局(NASA)は17日までに、先月上旬、火星探査車「オポチュニティ」の近くに突然現れたドーナツ大の白い石=写真中央(AP)=について、大きな岩の一部で、オポチュニティの車輪に当たって砕け、その後、車輪によって動かされたものだとの見解を示した。AFP通信が伝えた。(SANKEI EXPRESS)

この探査車は同じ地点の写真を12日間隔で撮影。
先月8日の写真に「謎の石」が写っていることが分かり、話題となってた。
今回の調査で、複数の写真に車輪が当たったとみられる元の岩が写っていたという。

▽記事引用元 msn産経ニュース 2014.2.18 08:25配信記事
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140218/scn14021808260000-n1.htm

▽関連リンク
NASA
Mars Rover Heads Uphill After Solving 'Doughnut' Riddle February 14, 2014
http://www.nasa.gov/jpl/mer/mer20140214/

☆ご依頼いただきました。
4

火星の「謎の石(ジャムドーナツ)」について見解発表/NASAの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 垂直落下式DDT(大阪府) 2014/01/21(火) 18:16:25.35 ID:tWuLVOrZ0 BE:103033722-PLT(12231) ポイント特典
「突然現れた火星の石」


火星探査車「オポチュニティ」が撮影した前方の地表の写真に、12ソル(ソルは火星日)前まではなかった
小さな石の姿が写っていた。その理由は?


【画像】
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140121/wir14012116230000-p1.jpg


米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「オポチュニティ」が、どこからともなく現れたかに見える石を発見した。
ミッションの技術者たちは頭を悩ませている。

ドーナツほどの大きさなのに、「Pinnacle Island」(「とがった島」。なお、複数形だと、尖閣諸島の由来となった英語になる)と仰々しい名称を与えられた問題の石は、2014年1月初め、オポチュニティの前に突然、姿を現した。

ミッションの3528ソル目(ソルは火星日、1ソルは24時間39分35.244秒)に撮影された写真には、単なる地表しか写っていない。それが3540ソル目、突如この石が現れた。

オポチュニティの主任科学者であるコーネル大学のスティーヴ・スクワイヤーズは「Discovery News」に対して、「われわれは本当に驚いた」と語っている。「まったくの驚きだった。『ちょっと待て。あれは前はなかったぞ。
そんなのあり得ない。なんてことだ! 前はあそこになかったのに!』という感じだった」

「おあつらえむきに、この石はひっくり返っているようだ。何十億年も火星の大気に触れていなかった面が見えており、どうぞ調査してくださいという状態になっている」とスクワイヤーズ氏。
「まさに思いがけない幸運だ」

http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140121/wir14012116230000-n1.htm
2

NASAの火星探査車、ついに火星に知的生命の行動痕跡を発見 しかもたった12日前のものの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ