理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

危険

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ぱくだZ~終わりなき弾圧 2014/03/13(木)22:46:34 ID:7wv5X6Hcc
一般的に知られている5秒ルール。
これは落ちた食べ物は5秒以内に拾えば問題ないという概念ですが、実は科学的に正しいということが分かりました。

英大学の生物学科の学生は、「時間」は床から食べ物に最近が移るための重要な要素だといいます。

バーミンガムにあるアシュトン大学微生物学科のアンソニー・ヒルトン教授と学生は大腸菌や一般的な細菌が床面からトースト等の食品にどのように移動するか調査しました。
それによると5秒ルールは、正しいという証拠を見つけたとの事です。
また驚くべきことに、カーペットの上に落ちた場合には最も安全だったとの結果が出ました。

床に存在する細菌の種類も関係しますし、また落ちた食品が床に散らばるように落ちた場合には感染症の危険が伴います。

しかし今回の調査結果は「5秒ルール」を信じてきた人にとって、少しながらの安心となるでしょう。

http://metro.co.uk/2014/03/13/science-be-praised-the-five-second-rule-is-real-4557319/

落下食品の「5秒ルール」正しい。特にカーペットに落ちた場合安全の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: レインメーカー(東日本) 2014/02/27(木) 16:31:44.11 ID:PAgdo5920 BE:119484858-PLT(15073) ポイント特典
子どもの精神疾患リスク、高齢の父親で高まる 研究

【AFP=時事】スウェーデンの200万人以上を対象とした大規模な研究で、高齢の父親から生まれた子どもが精神的な問題や自閉症、注意欠陥障害などになる危険性が高まるとの結果が示された。

研究によると、父親が20~24歳の時点で生まれた子どもに比べ、父親が45歳以上になってから生まれた子どもは、双極性障害の可能性が25倍高かった。また、高齢の父親から生まれた子どもは、注意欠陥多動性障害(ADHD)の可能性が13倍高かった。

さらに父親が45歳以上になってから生まれた子どもは、父親が24歳以下の時点で生まれた子どもよりも自閉症になる可能性が3.5倍高く、自◯行動あるいは薬物依存の危険性も2.5倍高かった。

1

http://news.livedoor.com/article/detail/8579880/

45歳以上男性 父親が20~24歳より 双極性障害の可能性が25倍高い ADHD13倍の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: キン肉バスター(家) 2014/02/22(土) 18:00:54.30 ID:Led88p+RP BE:1510400737-PLT(22223) ポイント特典
http://www.afpbb.com/articles/-/3009118
【2月18日 AFP】米国で悪名高いアンゴラ刑務所(Angola Prison)ことルイジアナ州立刑務所(Louisiana State Penitentiary)の狭い独居房で、ロバート・キング(Robert King)氏は29年間、1人で食事を取っては1人で床に就く孤独の日々を過ごした。

キング氏は米国でかつて急進的な黒人解放運動を展開した政治組織、ブラックパンサー(Black Panther)党のメンバー。独居房では刺激がないため視力は衰えたが、独房収容の不当性と闘う決意は決して弱まることなく、政治的信念の強さでどうにか正気を保つことができたという。

しかし、米国では現在8万人以上、世界全体ではさらに数えきれないほどいるだろう独房収容の受刑者たちは、大半がキング氏とは異なった精神状態にある。

14日に米シカゴ(Chicago)で行われたアメリカ科学振興協会(American Association for the Advancement of Science)の年次会合で研究者たちは、人間の精神は独房収容の感覚的、社会的な隔離状態に耐えられるつくりをしていないと述べた。

ミシガン大学(University of Michigan)の神経科学者、フダ・アキル(Huda Akil)氏は、視覚刺激や対人関係、身体活動、日光などを奪われると、人間の脳は数日で構造が変化すると指摘。一方で「触れ合いなど肯定的な感情を伴う体験をすると、脳内物質がポジティブに活性化する」が、こうした重要な刺激を人間から奪うことは危険を招く恐れがあり、脳の多くの構造を縮小させると説明した。

カリフォルニア大学サンタクルーズ校(University of California, Santa Cruz)のクレイグ・ヘイニー(Craig Haney)教授(心理学)によると、米国で独居房に収容されている受刑者の約3分の1は、精神疾患を患っている。収容前に精神疾患がなかった受刑者の多くも、厳しい独房環境から不安神経症やうつ病、衝動抑制障害、社会恐怖症などを発症する。また、孤独感から幻聴が生じるようになる人もいる。ヘイニー教授は「社会的接触を奪われると人間は自己感覚を失う」と述べた。


続く
3

精神むしばむ独居房に科学者ら警鐘、「人間は隔離に耐えられない」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/11(火) 00:20:01.76 ID:???0
★宇和島沖でクジラ目撃(愛媛県)

10日朝、宇和島沖の宇和海で体長およそ10メートルのクジラが目撃された。
船舶と衝突する恐れもあり、県では注意を呼びかけている。県によると10日午前9時半ころ、宇和島市遊子沖の宇和島湾でパトロールをしていた宇和島海上保安部の巡視艇がクジラを発見した。クジラは体長およそ10メートルで、およそ20分間浮き沈みを繰り返したあと、海中に潜り行方がわからなくなった
という。また、今月7日にも宇和島湾をパトロールしていた県の漁業取り締まり船がクジラを目撃している。

県では尾ビレの特徴からザトウクジラと推測していて、衝突事故を起こさないよう漁協や海運会社などに注意を呼びかけている。県内では2007年に宇和島湾にクジラが迷い込んだほか、同じ年に八幡浜市の沖合いでも2頭のクジラが目撃されている。

6

[ 2/10 18:03 南海放送]
http://news24.jp/nnn/news8784116.html

【愛媛】宇和島沖でクジラ目撃 船舶と衝突する恐れ 注意呼び掛けの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/02/06(木) 14:46:53.81 ID:???0
★人類はロボットによって二分され、支配されるのか? 第2機械時代の到来、危険を理解していないと大変な目に遭う恐れ
2014.02.06(木) Financial Times (2014年2月5日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

アラジンはランプを1度こするだけで、すべての望みを叶えることができる知的な存在を意のままに操ることができた。この魔神は身体を持たない精霊だったが、体力も知力もある人造の召し使いがほしいという人々は、手で触れることのできる身体を持つそのような存在も夢見てきた。

そして今日、シリコンや金属、プラスチックでできた身体を持つ召使いは現実のものとなりつつある。
だが、果たしてこれは「夢」なのだろうか? それとも「悪夢」なのだろうか? 頭のいい機械は我々の助けになるのだろうか? それともフランケンシュタインの怪物になるのだろうか?

◆真の機械知能が創造され、全人類がネットワークで結ばれる世界
この問いは、米マサチューセッツ工科大学(MIT)のエリク・ブリニョルフソン氏とアンドリュー・マカフィー氏の新著『The Second Machine Age(第2機械時代)』が示したものだ。この本によれば、我々はこれから「人類史上最大級の素晴らしい出来事に2つ遭遇する」という。

「真の機械知能が創造されることであり、共通のデジタルネットワークを介して全人類が結ばれてこの惑星の経済のあり方が変わることである。イノベーター、起業家、科学者、機械いじりが好きな人、そのほかいろいろなタイプのオタクがこの宝の山を活かし、我々を驚かせ、喜ばせ、そして我々のために働く技術を築き上げることになる」

第1機械時代と第2機械時代の違いは「知力」にある。第1機械時代の機械は人間や動物の肉体労働を丸ごと引き受けたり、こなせる仕事の量を何倍にも増やしたりした。第2機械時代の機械は知力を使う我々の仕事を丸ごと引き受けたり、我々の知力を何倍にも高めたりするという。この革命の推進力は、コンピューターのデータ処理能力の指数関数的な向上(あるいは、そのコストの指数関数的な低下)
である、と筆者らは言う。(以下略)

1

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39880

人類はロボットによって二分され、支配されるのか? 第2機械時代の到来、危険を理解していないと大変な目に遭う恐れの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/27(月) 17:00:01.94 ID:???0
★歯がない人ほど肺炎に 細菌で感染、名古屋大など調査
2014年1月26日16時32分

抜けてしまった歯が多い人ほど肺炎で亡くなる危険性が高いことが、名古屋大や京都大などの研究グループの調査でわかった。歯がない人は口の中に細菌が多く、肺にも感染しやすいためだという。

名古屋大大学院医学系研究科博士課程の須磨紫乃(しの)さん(予防医学)らは、全国の歯科医師会の会員約2万人を対象に、歯の状態や健康状態などについて回答してもらい、その後に亡くなった人について死因を調べた結果を分析。肺炎による死亡率と、抜けた歯の本数との関係を調べた。

肺炎の死者は計55人。抜けた歯が4本までの人と比べると、年齢や肥満などの影響を差し引いても、5~14本が抜けていた人は危険性が1・74倍、15~27本の人は2・37倍あった。
4本の親知らずをのぞく28本がすべて抜けていた人の危険性は、2・77倍あった。

9

http://www.asahi.com/articles/ASG1R4TP7G1RPLBJ001.html

歯がない人ほど肺炎に 細菌で感染、名古屋大など調査の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ