理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

太陽

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2014/05/06(火) 15:18:44.00 ID:???0.net
 日差しが強いと気になるのが紫外線(しがいせん)(UV)。子どものころに大量に浴びると、大人になってから皮膚(ひふ)がんになるリスクもある。子どもに日傘、というわけにもいかない。どう気をつければいいのだろうか。

 紫外線には3種類あり、問題となるのが、皮膚や目に有害で皮膚がんの原因になるUVBと、紫外線の9割を占めていて肌の奥の真皮にまで到達し長時間浴びると有害なUVAだ。残るUVCは地表に届かない。

 一般に早朝や夕方は弱い。反対に、4~9月の午前10時~午後2時は強く、屋外活動はこの時間を避けるのが第一だ。とはいえ、休日のレジャーや行事などもあり、現実には難しい。専門医は、大人と同様、子どもも日焼け止めを塗るなどの対策をと、呼びかけている。子どもは大人より肌が薄く、子ども専用の日焼け止めも売られている。親が使っているものを子どもに塗る場合は注意が必要だ。

 日本臨床(りんしょう)皮膚科医会は子どもと保護者、教師らに向けた「学校生活における紫外線対策に関する具体的指針」を発表した。子どもの使う日焼け止めは「SPF15以上」「PA++~+++」を目安としている。

続きはソースで

ソース(北海道新聞) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/537554.html
イラスト http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/image/4236_1.jpg

引用元: 【暮らし】紫外線対策、子どものころから…皮膚がんのリスク「日焼け止めで対策を」

子供の頃から紫外線対策 皮膚がんリスク、日焼け止めで対策をの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 00:02:57.97 ID:???0.net
晴れ渡る空に…水平の虹? 千葉・埼玉で撮影
http://www.asahi.com/articles/ASG545PX5G54UDCB00D.html
朝日新聞 2014年5月4日19時58分

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140504001884_comm.jpg
写真:船橋市から観測された「環水平アーク」=4日午後0時41分、千葉県船橋市北本町2丁目の松村八重子さん撮影

 晴れ渡った連休中日の4日午後0時40分過ぎ、上空に虹のようなものが水平に現れた。「環水平アーク」と呼ばれる現象で、千葉県船橋市北本町2丁目の松村八重子さんがカメラに収めた。

========
水平の虹、大阪でも観測 関東地方に続き
http://www.asahi.com/articles/ASG547JFBG54PTIL02W.html
朝日新聞 大蔦幸 2014年5月4日23時20分

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140504002656_comm.jpg
写真:大阪府でも見えた水平の虹=大阪府柏原市、市村道子さん撮影

 澄み切った青空に、まっすぐな虹のようなものが出ている――。大型連休中の4日、水平な虹が上空に現れる「環水平アーク」と呼ばれる現象は大阪府でも観測された。

続きはソースで
~~引用ここまで~~


引用元: 【気象】晴れ渡る空に…水平の虹? 千葉・埼玉・大阪で撮影 [5/4]

【気象】晴れ渡る空に…水平の虹? 千葉・埼玉・大阪で撮影 [5/4]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/04/28(月) 14:19:38.78 ID:???0.net
砂漠の太陽エネルギー公園、電力危機克服の挑戦パキスタン
http://www.afpbb.com/articles/-/3013188
AFP 2014年04月28日 10:23 発信地:パキスタン


【4月28日 AFP】ここ何年もの間、パキスタンの人々は夏に停電が起きるたびに恨み言を口にしながら汗をかいてきた。しかしパキスタン政府は今、慢性的な電力危機を克服するために、その強烈な日光を活用する計画を立てている。

パキスタン・パンジャブ(Punjab)州、チョリスタン砂漠(Cholistan Desert)の一角には、4000ヘクタールほどの面積に送電線と水道管、そして出来たばかりの道路が広がる。州政府は500万ドル(約5億1200万円)を投じてインフラを整備し、この不毛の土地を世界最大の太陽エネルギー公園に変身させようとしている。目指す発電容量は1日1000メガワットだ。

同州バハワルプール(Bahawalpur)地区の砂漠の公園は、人々にみじめな思いをさせ、経済成長を阻んできた計画停電に対処する最新の政策だ。パキスタン中部では毎年6~7月になると、気温が50度にも達するときがある。電気需要は急増し、約4000メガワットの電力不足が起こる。

「100メガワットの電力を発電する第1段階の試験プロジェクトは、今年末までに完了したい」とバハワルプール地区の自治体長イムラン・シカンダール・バルチ(ImranSikandar Baluch)氏はAFPの取材に語る。「最初の100メガワットの後は、1000メガワットの発電量を可能にするために、政府が投資家を呼び込む予定だ」という。

第1段階のプロジェクトは国家事業だが、民間の投資家も関心を抱いている。首都イスラマバード(Islamabad)を拠点とする民間電力会社「セーフ・ソーラー・パワー(Safe Solar Power)」のラジャ・ワッカール(Raja Waqar)氏もその1人だ。同社では1000万ドル(約10億2500万円)を投資し、新たにできるこの砂漠の公園に10メガワットの発電施設の建設を計画している。

(以下略。詳細はソースにて)
~~引用ここまで~~


引用元: 【国際】砂漠の太陽エネルギー公園、電力危機克服の挑戦 パキスタン [4/28]

砂漠の太陽エネルギー公園、電力危機克服の挑戦 パキスタン [4/28]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 猪苗代新幹線 ★@\(^o^)/ 2014/04/24(木) 08:33:17.64 ID:???.net
東京大学大気海洋研究所の芳村圭准教授、中国・天津師範大学の劉忠方准教授らは、過去8000年間に北米の大気の温度状態が東海岸とカナダ西側で変化していることを発見した。東海岸は高温から低温へ、カナダ西側は低温から高温へ変化。約200年周期でそれらの差が大きく変わり、ほぼ同じ周期でみられる太陽活動と関連性があることを初めて示唆した。

現在、北半球の冬場に顕著にみられる現象として、北太平洋・カナダ西部・北米東海岸付近に交互に現れる気圧や気温の偏差がある。これは太平洋北米パターンといわれ、北米の天候に大きく影響する。

続きはソースで
ソース:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720140424eaai.html
~~引用ここまで~~


引用元: 【気候】北米の過去8000年の大気温度 太陽活動周期と関連-東大が発見[14/04/24]

【気候】北米の過去8000年の大気温度 太陽活動周期と関連-東大が発見[14/04/24]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: もわん◆2R.j9FMXMSiE 2014/04/10(木)17:04:00 ID:???
原題
>新型ソーラー機を初公開 スイスの団体、来年世界一周計画

ソーラー飛行機の話題。
ソーラー自動車よりも考えようによっては太陽熱を有効利用できているかもしれない。
自動車は地表の天候に左右されるが、飛行機は高度によっては雲の上を飛ぶことができる。
気をつけなければならないのは夜間だけだが、それも蓄電池で補える。
蓄電池を改良していけば、世界一周できるかも、という話。
詳しくはソース元記事へ

●ソース引用元
>新型ソーラー機を初公開 スイスの団体、来年世界一周計画
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140410/biz14041015560018-n1.htm
2014.4.10 15:56 産経新聞

太陽熱エネルギーだけで飛ぶ飛行機 スイスの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
そう言えば2012年に世界は一度終わりかけていたそうです、太陽嵐で

【引用元:ギズモード・ジャパン ギズモード・ジャパン 2014年03月21日22時00分】


0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews

マヤ文明が2012年に世界が終末を迎えると予言しておりましたが、まさかこれの事だったんでしょうか?
まぁマヤ文明の予言は2012年の12月でしたので関係ないですよね。
あれだけ騒がれたのに何もなかったのは拍子抜けしましたけど・・・

もしこのマヤ文明が騒がれていた時期に(この太陽嵐は7月でしたが)、世界が終わりかけるような事態になっていたら終末論信者や宗教関係者の力はかなり強くなったかもしれませんね。 

すみません。話が少しそれてしまいました。 

さてこの太陽嵐ですが、地球はこの現象が起きていた時、太陽の反対側をたまたま移動していたから助かったらしいです。

1989年3月13日の太陽嵐は覚えている方も居ると思いますが、これはカナダのケベック州が被害を受けましたよね。

太陽嵐でもし電気が使えなくなると世界はどうなるんですかね。
とりあえず日本は江戸時代くらいまで生活水準が落ちるんでしょうか。

それだけでなく地球の磁場まで剥がれたりして、宇宙線がモロに地上に降り注いだりしたんでしょうか。
世界のパワーバランスも崩れて戦争が起きたんですかね。
想像出来ないですね・・・

そして地球はどれだけ運が良いんですかね。
ただでさえ地球はハビタブルゾーンに存在していて、たまたま生命の発生する環境だったり、月や他の天体が大きな隕石を防いでくれたりちょっと恵まれすぎですよね。

日々当たり前に暮らして居ますが、生きていられる事に感謝しないといけませんね。

【そう言えば2012年に世界は一度終わりかけていたそうです、太陽嵐で】についての続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ