理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

太陽

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: まとめサイトへの転載に反対@キャプテンシステムρφ ★ 2014/03/02(日) 15:29:58.96 ID:???0
北朝鮮は人類初となる「太陽への人間の上陸」に成功したと報じました。
朝鮮中央通信はこのフン・イルゴン氏の成功を人類最大の成果であると報じています。

また何より驚きなのは、この宇宙飛行士は太陽までわずか4時間で到達できたとの事です。
北朝鮮やメディアは「北朝鮮は人類で初となる太陽探査を成功させた国だ。」と主張しています。

「我々は太陽の上に人類を立たせた。この成功を発表できたことを嬉しく思う。
 北朝鮮はフン・イルゴン氏を英雄と称えるでしょう。
 彼が無事に戻った暁には多大な歓迎を行うでしょう。」
とメディアは報じています。

太陽の熱を遮断するカバーを使うことで実現できたとの事です。

3

http://1-ps.googleusercontent.com/h/www.weirdasianews.com/wp-content/uploads/2014/02/500x333x35032_02_north_korea_confirms_it_has_landed_a_man_on_the_sun-500x333.jpg.pagespeed.ic.ZSZopCBk2p.webp

★1
【科学】北朝鮮、人類初となる太陽への人類着陸に成功したと発表[3/2]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393736486/

http://www.weirdasianews.com/2014/03/01/north-korea-claims-landed-man-sun/

北朝鮮、人類初となる太陽への着陸に成功したと発表★2の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 有明省吾 ◆BAKA3V.XYI @有明省吾ρφ ★ 2014/03/01(土) 18:25:08.74 ID:???0 BE:1018551247-PLT(12069)
★英中部にオーロラ出現 ロンドンでも観測の可能性

【ロンドン3 件共同】北欧やアラスカの夜を彩るオーロラが英国中部で25日までに目撃された。
英国でのオーロラ観測はまれで、専門家は同国南部のロンドン3 件でも観測できる可能性があるとしている。

英天文協会によると、中部各地で22日、夜空に広がる緑色のオーロラが目撃された。
オーロラ3 件は、太陽の爆発現象「太陽フレア」などで発生した電気を帯びた粒子が、地球の大気中の粒子と衝突して発光する。
同現象が活発化し観測可能地域がノルウェー北部など北極圏周辺から南に広がったとみられる。


10

2012/01/26 09:17 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012601000139.html

英中部にオーロラ出現、ロンドンでも観測の可能性の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: シューティングスタープレス(三重県) 2014/02/25(火) 12:58:55.94 ID:EXC3JjSB0 BE:1687719874-PLT(12013) ポイント特典
http://twitter.com/naoj_taiyo/status/438117732265885696

国立天文台 太陽観測所
?@naoj_taiyo


【画像】
http://solarwww.mtk.nao.ac.jp/mitaka_solar1/data02/latest/Ha_000_int_latest.jpg
 

【本日の太陽】さきほど、X4.9クラスに達する巨大太陽フレアが起きました。
今、太陽フレア望遠鏡のリアルタイム画像で見れます。太陽画像の左の縁で光っているのが太陽フレアです。

http://solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/db_sftha.html 

11

X4.9クラス大規模太陽フレアキタ━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━!!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: バックドロップ(京都府) 2014/02/20(木) 12:02:08.34 ID:rIV58XFTP BE:7025130599-PLT(12014) ポイント特典
地球上で二日間の磁気嵐が始まる
02.20.2014, 01:19
ロシア気象台応用地球物理学研究所がリアノーボスチ通信に対して明らかにしたところによれば、地球上では穏やかな磁気嵐が始まった。

磁気嵐は太陽から放出されるプラズマが原因で、いわいるコロナ孔からの太陽風によって引き起こされる。

研究所によれば、磁気嵐はあと1日半続くという。

3

リアノーボスチ
http://m.ruvr.ru/data/2014/02/19/1312359841/4445502689_1046f37b2a_o.jpg
http://japanese.ruvr.ru/2014_02_20/128911219/
磁気嵐が始まるの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 白夜φ ★ 2014/02/13(木) 20:33:00.66 ID:???
投入量超すエネルギー放出 米、レーザー核融合で初実証

10

【ワシントン共同】高出力レーザーを用いた核融合の実験で、投入したエネルギーを超える量のエネルギーが燃料から放出されるのを初めて確認したと、米エネルギー省のローレンスリバモア国立研究所のチームが12日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

太陽で起きているのと同じ現象を利用し、少ない燃料から多くのエネルギーを取り出す核融合発電に役立つ可能性がある。
ただ実用化にはさらに多くの技術課題があり、チームの責任者は「山頂に至るためのベースキャンプにようやく到着した」としている。

核融合は超高温・高圧下で軽い原子核が融合して重い原子核に変わる現象。

2014/02/13 03:05 【共同通信】


▽記事引用元 47NEWS 2014/02/13 03:05配信記事
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014021201002246.html

【画像】
レーザー照射の的となる空洞に入れられた核融合燃料(米ローレンスリバモア国立研究所提供・共同)
http://img.47news.jp/PN/201402/PN2014021201002419.-.-.CI0003.jpg


▽関連リンク
・Nature (2014) doi:10.1038/nature13008
Received 01 November 2013 Accepted 07 January 2014 Published online 12 February 2014
Fuel gain exceeding unity in an inertially confined fusion implosion
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/abs/nature13008.html
・Lawrence Livermore National Laboratory
NIF experiments show initial gain in fusion fuel
https://www.llnl.gov/news/aroundthelab/2014/Feb/NR-14-02-06.html#.UvxKiGfNvIU

レーザー核融合で初実証 投入量超すエネルギー放出 ネイチャーに発表/ローレンスリバモア国立研究所の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 依頼39-226@白夜φ ★ 2014/02/10(月) 23:28:52.31 ID:???
古山さんがいて座に新星を発見

【2014年2月10日 VSOLJニュース(309)】
茨城県の古山茂さんが1月26日、いて座に新星を発見した。
---------------
VSOLJニュースより(309)
著者:前原裕之さん(東京大学木曽観測所)

いて座は私達の天の川銀河の中心方向にあたり、これまでに多数の新星が発見されています。
しかし、いて座の方向は12月から1月にかけて太陽に近く観測が難しいため、この時期に増光した新星は暗くなってから発見されたり、
場合によっては見逃されてしまうこともあると考えられます。

1月の終わりごろから明け方の南東の低い空で見えるようになったばかりのいて座に、新星が発見されました。
発見者は茨城県の古山茂(ふるやましげる)さんです。
古山さんは焦点距離200mmのレンズとCCDカメラを用いて1月26.857日(世界時)に撮影した画像から、8.7等の新天体を発見しました。
新天体の位置は以下の通りです。
赤経 18時25分08.60秒
赤緯 -22度36分02.4 秒(2000.0年分点)
いて座の新星の周辺星図(http://www.astroarts.jp/news/2014/02/10nova_sgr/chart.png

この天体は1月27.847日には千葉県の野口さん、同月28.876日には千葉県の清田さん、2月2.862日には埼玉県の門田さんによってそれぞれ確認観測が行われました。

1月30日に兵庫県立大学西はりま天文台の口径2mなゆた望遠鏡を用いた分光観測が行われ、この天体のスペクトルには水素のHα、Hβ輝線のほか、ナトリウムD線や一階電離した鉄、酸素の禁制線、中性酸素、一階電離したカルシウムの輝線が見られることがわかりました。
また、Hα輝線や中性酸素の輝線には青側が吸収線となる「P Cygプロファイル」が見られました。
これらの特徴から。発見された天体が極大を過ぎた古典新星であることがわかりました。

vsolj-obsメーリングリストに報告された清田さんと広沢さんの観測によると、この天体は1月28日には10.2等ほどでしたが、同月31日には11等、2月4日には11.6等まで減光しました。
分光観測によるとHαと中性酸素の輝線成分は青側と赤側に2つのピークを示す構造となっていることが報告されており、今後明るさやスペクトルがどのような変化を示すのかが楽しみです。
(以下省略 引用元参照)

4

▽記事引用元 AstroArts 2014年2月10日
http://www.astroarts.co.jp/news/2014/02/10nova_sgr/index-j.shtml

▽関連スレッド
【天文】板垣さんが超新星2011imを、古山さんが超新星2011irを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323222521/

▽関連リンク
国立天文台
日本人が発見した超新星一覧
http://www.nao.ac.jp/new-info/supernova.html

☆ご依頼いただきました。

古山さんがいて座に新星を発見の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ