理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

山羊

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/05/26(月) 17:15:29.95 ID:???0.net
太陽光発電、助っ人は草食系で癒やし系 除草費を節約
http://www.asahi.com/articles/ASG5R5VGVG5RTIPE03N.html

太陽光パネルを並べたメガソーラーの稼働で、動物たちが思わぬ活躍をしている。周辺の雑草を駆除する役目で、働きぶりが注目されている。
 JR九州グループは、宮崎県都城市のJR都城駅に設けた「都城太陽光発電所」で、ヤギに雑草を食べさせている。8050枚のパネルを配して昨年に稼働を始めた設備の年間発電量は約215万キロワット時(約530世帯分)。

続きはソースで

引用元: 【社会】太陽光発電、助っ人は草食系で癒やし系 除草費を節約

太陽光発電で山羊が大活躍の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/07(水) 23:05:27.95 ID:???0.net
クロアチア北東部の農場で、8本足のヤギが生まれました。
このヤギはさらに、オスとメスの生◯器をあわせもつ両性◯有でもあるということです。

獣医によると、足が8本も生えているのは、未発達な双子がくっついているためのようです。
このヤギが生存できる可能性は低いですが、最初の1週間で死ななければ2~3年は生きられるかも知れないと獣医は話しています。

ヤギは自力では立てない状態のようです。

http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/8legs_goat01.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/8legs_goat02.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/8legs_goat03.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/8legs_goat04.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/8legs_goat05.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1006

引用元: 【生物】8本足の両性具有ヤギが生まれる/クロアチア(画像あり)

「【画像】8本足の両性のヤギが生まれる/クロアチア」についての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 猫目熊◆eXbjksk2jUlm 2014/04/09(水)22:31:13 ID:???
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140409/wir14040912420000-p1.jpg

 アイルランドの農場で、ヤギとヒツジの交雑種「ギープ」が誕生した。
属が異なる動物は、通常は自然交配できないが、ギープはこれまでも誕生が時々記録されている。
アイルランドのキルデア州に住む農場主のパディ・マーフィーは2013年11月、飼育しているヒツジがヤギと交◯しているのを目撃した。
5カ月後、そのヒツジは、ヒツジとヤギの交雑種を出産した。マーフィー氏は、この交雑種を「ギープ(geep)」と呼んでいる。
『Irish Farmers Journal』誌の動画(文末に掲載)を見ると、マーフィー氏のギープは健康状態が良好のようで、同氏の農場を駆け回っている。
生みの親である雌ヒツジは、我が子をすぐに受け入れ、見捨てる気配は見せていないという。

(中略)
ヒツジとヤギの交雑種誕生の可能性については、かなり前から議論されている。
19世紀英国の博物学者アルフレッド・ラッセル・ウォレスは、1889年に出版した著作『ダーウィニズム:自然淘汰説の解説とその適用例』のなかで、「ロウ氏」との文通について書いている。
ロウ氏は、旅行中に得たヤギとヒツジの交雑種に関する情報を、多面的に詳しく述べている。
「ヤギとヒツジの交雑種は、フランス語では『chabin』、スペイン語では『cabruno』、チリでは『carneros lanudos』と呼ばれている。

交雑種の繁殖は必ずしも成功するとは限らないようで、3/8が雄ヤギ、5/8がヒツジ、または3/8が雄ヒツジ、5/8が雌ヤギになるように当初の交配をやり直さなければならない場合が多い。この割合のものが最良の交雑種と言われている」

ヤギと羊の人工キメラ、過去のギープの誕生例などについてはソースをどうぞ
産経新聞 [14/04/09 12:41]
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/140409/wir14040912420000-n1.htm

ヤギとヒツジのハイブリッド種、自然交配で誕生の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ