理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

干魃

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 白夜φ ★@\(^o^)/ 2014/05/05(月) 00:59:14.08 ID:???.net
米国産トウモロコシの干ばつ耐性が低下、米研究
2014年05月02日 09:52 発信地:ワシントンD.C./米国

【5月2日 AFP】米国の農場では、遺伝子組み換えや作付け技術の向上のおかげで、トウモロコシの栽培量を従来よりもさらに増やすことが可能になっているが、同時にトウモロコシの干ばつに対する耐性がますます低くなっているとの研究論文が、1日の米科学誌サイエンス(Science)に掲載された。

米スタンフォード大学(Stanford University)のデービッド・ロベル(David Lobell)氏率いる研究チームが発表した論文は、「高密度に作付けされたトウモロコシは、予想外に水不足の影響を受けやすくなっているように思われる」ため、地球温暖化が進むにつれて将来の食糧供給に関する懸念が高まることを明らかにした。

▲引用ここまで--------------

続きはソースで
▽記事引用元 AFPBBNews 2014年05月02日 09:52配信記事
http://www.afpbb.com/articles/-/3014037
http://www.afpbb.com/articles/-/3014037?page=2

▽関連リンク
Science 2 May 2014:
Vol. 344 no. 6183 pp. 516-519
DOI: 10.1126/science.1251423
Greater Sensitivity to Drought Accompanies Maize Yield Increase in the U.S. Midwest
http://www.sciencemag.org/content/344/6183/516.abstract

Stanford University
Stanford Report, May 1, 2014
U.S. corn yields are increasingly vulnerable to hot, dry weather, Stanford research shows
http://news.stanford.edu/news/2014/april/corn-yields-drought-042914.html

引用元: 【植物】米国産トウモロコシの干ばつ耐性が低下/米スタンフォード大学

米国産トウモロコシの干ばつ耐性が低下/米スタンフォード大学の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/02(金) 21:16:25.82 ID:???0.net
トイレの水も飲用に、世界の水リサイクルプロジェクト
http://www.cnn.co.jp/world/35047404.html
CNN 2014.05.02 Fri posted at 16:11 JST


(CNN) 三年連続で記録的な干ばつに見舞われている米カリフォルニア州。農産物の被害は地元経済を直撃し、水の供給が底を尽きかけた地域もある。

こうした中でフル稼働しているのが、下水をリサイクルして飲料水を供給する同州オレンジ郡OCWDの廃水処理施設だ。1日当たりの生産量は、7000万ガロン(約26万立方メートル)から1億ガロン(約38万立方メートル)に増産。これで同郡の人口の3分の1に当たる85万人分の供給をまかなうことができ、地下水の供給と合せると人口の70%をカバーできる。

同施設はこの分野の草分けで世界最大規模を誇り、世界的問題の解決に向けたモデル施設として期待がかかる。国連の予想では、地球温暖化や人口の増大により、2030年までに世界の人口の半分が水不足に見舞われる見通しだ。

ただ、水のリサイクルシステム導入は、心理的抵抗の強さに阻まれて困難な状況が続いてきた。オレンジ郡は1970年代から非飲料用として水のリサイクルを開始。しかし飲料水として供給するようになったのは2008年になってからで、大々的な宣伝啓発キャンペーンを展開して不安を取り除いた上で導入に踏み切った。

(以下略。詳細はソースにて)
~~引用ここまで~~


引用元: 【国際】トイレの水も飲用に、世界の水リサイクルプロジェクト [5/2]

トイレの水も飲用に、世界の水リサイクルプロジェクト [5/2]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
異常気象は、人為的な気候変動と「一致」 WMOが警告
【引用元:2014年03月26日 20:23 発信地:ジュネーブ/スイス AFP BB News

~ここから引用~

【3月26日 AFP】フィリピンを襲った超大型の台風30号(アジア名:ハイエン、Haiyan)やオーストラリアの干ばつなど2013年に相次いだ異常気象は、人為的な気候変動で予期される結果と一致しているとする年次報告書を国連(UN)の世界気象機関(World Meteorological OrganizationWMO)が24日、発表した。

~ここまで引用~


↓引用元の記事の全文はこちら↓
http://www.afpbb.com/articles/-/3011014


0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews

ずいぶんとはっきり言い切った研究結果ですが、果たしてどこまで本当なんでしょうか?
確かに人類の温室効果ガスの排出による影響もあるのかも知れません。

ただでさえ最近は地球温暖化は事実ではないと言われておりますし、むしろ地球は寒冷化に向かっているという話もあります。
こういった事を踏まえると、人類の排出する温室効果ガスが大きな要因となり得るくらいの影響を気候に与えているのでしょうか?

しかも異常気象という言葉は2013年だけではなく、ここ10年くらい毎年の様に言われていると思います。
もし本当にこの異常気象が人為的なものなら、ここ10年くらいの気象についても早急に調査して欲しいですね。

地球温暖化に疑惑が出て来たり、なにか特別大きな気象被害があった時は特に、人類の排出する温室効果ガスのせいにしているような気がします・・・

もう何を信じればいいのやら・・・

しかし今の私にできる事は少しでも環境に配慮した生活をするしか無いのでそうします。
まぁできる事と言ってもゴミの分別や、水道・電気・ガスを節約するくらいですかね。 
水道・電気・ガスの節約はお金の問題もありますが(笑)

【異常気象は、人為的な気候変動と「一致」 WMOが警告】についての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2014/01/31(金) 17:22:48.69 ID:???0
★今年半ばにエルニーニョ現象か 世界気象機関が予測、日本は冷夏?

世界気象機関(WMO、本部ジュネーブ)は30日、南米ペルー沖の東部太平洋の水温が高くなる「エルニーニョ現象」が今年半ばごろに発生する可能性があるとの予測を発表した。

エルニーニョ現象は全地球的に干ばつや洪水などの異常気象をもたらし、日本では冷夏、暖冬になりやすい傾向にある。

WMOによると、現在はエルニーニョ現象も、逆に海面水温が低くなるラニーニャ現象も発生していない「中立」の状態だが、今年半ばあたりには小規模ながらエルニーニョ現象が発生する可能性があるという。(共同)

6

http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/140131/lif14013109560003-n1.html

今年半ばにエルニーニョ現象か 世界気象機関が予測、日本は冷夏?の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ