理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

打上

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/16(水) 07:38:07.43 ID:???.net
5年後に「月面着陸」…政府が研究開発本格化へ
2014年07月15日 14時30分

月面探査機のイメージ図(JAXA提供)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140715/20140715-OYT1I50012-L.jpg

 政府は、無人探査機による月面着陸・調査に向けた研究開発を本格化させる。

 月の地質調査などを行い、資源利用の可能性を探る計画だ。2019年度の打ち上げを目指し、文部科学省が15年度の概算要求に関連予算を盛り込む方向だ。

 人類の月探査は、米国と旧ソ連が1960~70年代に競って探査機を送り込んだ後、80年代以降は停滞していたが、近年、再び活発化している。中国は昨年12月、無人探査機「嫦娥(じょうが)3号」を打ち上げ、同国初の月面着陸に成功。インドも16~17年を目標に探査機を打ち上げる計画を進めている。月に水や鉄、核融合発電の燃料に使えるヘリウム3などの資源があることが分かっており、各国とも、将来的な資源獲得に向けて発言権を確保する狙いがある。

 今後は、〈1〉狙い定めた位置にピンポイントで降り立つ能力を持つ着陸機〈2〉くぼみの多い月面をスムーズに走行できる探査車〈3〉昼と夜が地球の時間で2週間ずつ続くため、長時間の蓄電が可能なバッテリー――などの開発が技術的な課題となる。

 宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))が、米航空宇宙局(NASA)の技術協力を受けつつ、民間企業も交えて開発を進める方針だ。

(以降は有料記事)

ソース:YOMIURI ONLINE(2014年07月15日)
5年後に「月面着陸」…政府が研究開発本格化へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/20140715-OYT1T50122.html
~~引用ここまで~~


引用元: 【宇宙】5年後に「月面着陸」…政府が研究開発本格化へ

「月面着陸」政府が5年後に無人探査機打ち上げ目指すの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/06(日) 22:24:33.46 ID:???.net BE:302861487-2BP(1000)
「はやぶさ2」今夏いよいよ完成へ 2014年7月5日16時30分
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11227181.html

(本文)
 小惑星探査機「はやぶさ」に続く、「はやぶさ2」の打ち上げが近づいてきました。今年12月の予定。この夏の完成を楽しみにするファンも多いかもしれませんね。

続きはソースで
(以下有料)

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140705001705_comm.jpg

3: 2014/07/06(日) 22:37:54.85 ID:XiFNzw5+.net
「はやぶさ2」衝突装置試験を実施

こちらのソースもどうぞ
http://www.jaxa.jp/projects/sat/hayabusa2/index_j.html
~~引用ここまで~~


引用元: 【宇宙】探査機「はやぶさ2」今夏いよいよ完成へ [2014/07/05]

「はやぶさ2」いよいよ完成へ!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 2014/07/02(水) 19:58:11.27 ID:???0.net BE:348439423-PLT(13557)
故人の遺灰をカプセルに詰め、宇宙へ打ち上げる「宇宙葬」。
1990ドル(約20万円)という格安料金でサービスを始めた米ベンチャー「エリジウムスペース」(本社・サンフランシスコ)のトマ・シベ最高経営責任者(CEO)が来日し、初の打ち上げを10月に実施する計画を明らかにした。
50~100人程度の遺灰が宇宙へ旅立つ見通しで、約4割は日本人だという。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140703k0000m040018000c.html
~~引用ここまで~~


引用元: 【社会】宇宙葬、10月に初打ち上げ…遺灰、4割が日本人、お値段約20万円

宇宙葬、10月に初打ち上げの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: TwilightSparkle ★@\(^o^)/ 2014/05/23(金) 20:41:40.41 ID:???.net
http://www.mhi.co.jp/notice/notice_20140522.html
http://www.asahi.com/articles/ASG5Q44W8G5QULBJ007.html
宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業は22日、H2Aロケット24号機を24日午後0時5分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。

 だいち2号は、11年5月に運用停止した「だいち」の後継機。レーダーの分解能は3メートルで、だいちに比べ性能は約3倍に上がった。雨や雲などを突き抜ける長周波の電波を使うため、地上の天候に影響されない。
太陽光の有無に関わらず昼夜観測できるのも、他国の衛星にはない特徴だ。
大容量のデータを送るスピードも上げた。

http://fanfun.jaxa.jp/countdown/daichi2/
いよいよ打ち上げへ!「だいち2号」打ち上げライブ中継は24日(土)11:15から!
・小型副衛星:
RISING-2   1基 東北大学   http://www.astro.mech.tohoku.ac.jp/RISING-2/
UNIFORM-1 1基 和歌山大学 http://www.wakayama-u.ac.jp/ifes/news/20120328.html
SOCRATES  1基 (㈱)AES  http://www.aes.co.jp/product/pdf/socrates_hp_j.pdf
SPROUT    1基 日本大学   http://sat.aero.cst.nihon-u.ac.jp/sprout/

引用元: 【宇宙】 ☆明日、24日お昼H2Aロケット24号機打ち上げです。 [JAXA]

【成功しろ!】 本日24日、お昼H2Aロケット24号機打上!! [JAXA]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/18(日) 13:25:39.21 ID:???0.net
黒龍江省チチハル市で5月16日、3個のUFOが畑に落下しました。
奇妙な形状の物体が落ちてきたのは、チチハル市依安(Yian)地区と拜泉(Baiquan)地区の2ヶ所。
ロシアが宇宙ロケット「プロトンM」の打ち上げに失敗した直後だったため、「ロケットの破片ではないか?」
とも噂されていますが、UFOの正体は現在調査中です。

16日の朝6時頃、耳を裂くような轟音が鳴り、大きな火球が落ちてくるのが目撃されました。
火球は依安地区にある農家の庭の畑に落下。駆けつけた住民たちは見慣れない金属の球体を発見しました。
球体の周りはギザギザの形をしたもので囲まれていました。

拜泉地区でも2つのUFOの破片が見つかりました。その後、UFOが落下した地点は封鎖され、関係者以外立ち入り禁止となっているようです。
http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1082

インタファクス通信によると、通信衛星を載せたロシアのロケット「プロトンM」が16日未明、
カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられたが、地球周回軌道投入に失敗した。
打ち上げから約9分後にロケット3段目の切り離しに失敗。ロケットは中国黒竜江省に墜落した可能性があるという。 (2014/05/16-22:37)

続きはソースで

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014051600728

http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/img012.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/img022.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/img032.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/img041.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/img051.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/img06.jpg
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/img07.jpg

引用元: 【中国】畑にUFOが落下、ロシアのロケットの破片か? 黒龍江省チチハル市(画像あり)

【中国】畑にUFOが落下、ロシアのロケットの破片か? 黒龍江省チチハル市(画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/16(金) 20:28:21.30 ID:???0.net
露プロトンロケット打ち上げ失敗、太平洋上で炎上
http://www.afpbb.com/articles/-/3015125
AFP 2014年05月16日 15:41


【5月16日 AFP】(一部更新)欧州製の人工衛星を搭載してカザフスタンのバイコヌール宇宙基地(Baikonur Cosmodrome)から打ち上げられたロシアのプロトン(Proton)ロケットが16日、打ち上げに失敗し、太平洋に落下した。露国営タス通信(Itar-TASS)が宇宙産業関係者の話として伝えた。

報道によると、プロトンロケットは打ち上げ545秒後に制御用エンジンが故障して、太平洋上空で炎上したという。かつて宇宙開発競争で名を馳せたロシアだが、近年はたびたび打ち上げに失敗している。 (c)AFP

続きはソースで


引用元: 【宇宙開発】ロシア・プロトンロケット打ち上げ失敗、太平洋上で炎上 欧州製30億円の衛星搭載 [5/16]

【宇宙開発】ロシア・プロトンロケット打ち上げ失敗、太平洋上で炎上 欧州製30億円の衛星搭載 [5/16]の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ