理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

拡大

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: もわん◆2R.j9FMXMSiE 2014/04/14(月)10:24:06 ID:1hVlYzKPi
>危機感強く…九州各県、感染拡大阻止に懸命

鳥インフルエンザ続報。
九州各県が対策中、車両消毒ポイント、野鳥の侵入防止や動物園の検査も含む。
(詳細はソース元記事へ)

●ソース元記事
>危機感強く…九州各県、感染拡大阻止に懸命
2014.4.14 06:07
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140414/dst14041406000001-n1.htm
鳥インフルエンザ 九州各県拡大阻止対策 の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆inBhY9Zy5M 2014/04/10(木)09:00:48 ID:iOfOl31hz
 日本の農林水産省は9日、豚流行性下痢で(PED)で約4万頭の豚が死んだと発表した。

 PEDは昨年10月に日本で7年ぶりに発生し、21県に拡大した。約270の養豚場でおよそ19万頭の豚が感染しているという。最も被害が大きいのは鹿児島県で、約15万頭が感染し、2万5000頭が死んだ。NHKが伝えた。

 農林水産省は状況に懸念を表し、養豚業者に対して衛生管理の徹底や、ワクチン接種などを呼びかけている。

 なおPEDは人には感染しない。PEDに感染した豚は、食欲不振や下痢などの症状があらわれ、死に至ることが多い。特に生後10日以内の子豚が感染すると脱水症状のため高い確率で死ぬという。

http://cdn.ruvr.ru/2014/04/09/1504780101/9RIA-393871-Preview.jpg

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_09/nihon-buta/

日本 豚流行性下痢で約4万頭の豚が死ぬの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 紅茶家電◆gJlUXgVCjw 2014/04/09(水)10:13:24 ID:DHjRVQlCC
先月以降、西アフリカのギニアを中心に流行している感染症、エボラ出血熱で死者の数がこれまでに100人を超え、WHO=世界保健機関では感染が広い範囲に及んでいることなどから「極めて対処が難しい」として注意を呼びかけています。

エボラ出血熱の流行は先月中旬に西アフリカのギニア南部で始まったあと、およそ900キロ離れた首都のコナクリや隣国のリベリアでも感染が確認されるなど拡大を続けています。

WHOのまとめによりますと、感染者や感染が疑われる患者は、ギニアとリベリアの2か国で合わせて178人に上り、このうち111人が死亡しました。

これについて、スイスのジュネーブで、8日に記者会見した、WHOのフクダ事務局長補は、感染が地理的に広い範囲に及んでいることや、人口の多い首都でも患者が確認されたことなどから、「過去の感染拡大の中でも極めて対処が難しいケースの1つだ」との認識を示し、各国に対して注意を呼びかけました。

そのうえでフクダ事務局長補は、感染の拡大は現在も続いていて、沈静化まではさらに数か月が必要だとの見方を示しました。

WHOでは、現場に医師をはじめとする専門家を派遣し、患者の隔離や、およそ600人に上る患者の接触者について追跡調査を行うことで、感染の拡大防止を進めたいとしています。

ソース:NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140409/k10013601651000.html

〈関連〉
マリでもエボラ熱発生か
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201404/2014040400346

【ヤバイ・・・】エボラ出血熱で死者100人超、WHO「感染隔離に失敗した、どうしよう」の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ベンゼン環◆GheyyebuCY 2014/04/07(月)23:05:36 ID:HmIa9RuZx
小笠原諸島の西之島は現在も拡大中で、海上保安庁によると、面積は約0.7平方kmで、東京ドーム15個分に相当するとしています。

東京工業大学火山流体研究センターの野上教授
「マグマの供給は継続しており、島の成長はしばらくの間続くものと見込まれる。」

ソース

FNN 03/25 18:57
小笠原諸島・西之島とつながった新島、出現時のおよそ70倍に
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00265405.html


海上保安庁 平成26年3月25日
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KIKAKU/press/2014/H260325_nisinosima.pdf
>>3月24日時点での形状(暫定値)
・東西:約1150 m (2月11日時点 東西:約900 m)
・南北:約850 m (2月11日時点 南北:約750 m)
・面積:約0.7平方km、東京ドームの約15倍に相当
(2月11日時点 約0.45平方km東京ドームの約9.5倍)

西之島、出現時のおよそ70倍の大きさに成長の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ほいみ◆FTfriATrNMf4 2014/04/05(土)09:41:17 ID:SP4ralIX6
<梅の名所 すべての梅の伐採作業始まる>

梅の名所として知られる青梅市の吉野梅郷にある「青梅市梅の公園」では、4.5ヘクタールの山の斜面に1700本ほどの梅が植えられていましたが、4年前、梅の木を弱らせる「プラムポックスウイルス」が園内の木から検出されたことから、国の指示を受けて東京都が感染した木の伐採を続けてきました。
しかし、感染の拡大に歯止めがかからないことから、園内に残る1200本余りの梅がすべて伐採されることになりました。

引用元>http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140404/k10013509931000.html

関連>青梅市の公園で梅がすべて伐採 梅ウイルスの脅威
http://www.nhk.or.jp/shutoken/net/report/20140317.html
梅の名所の水戸市の偕楽園、それに全国一の梅の産地を抱える和歌山県でも、去年感染が確認されるなど、影響は全国に広がっています。
(略)
農林水産省などによりますと「プラムポックスウイルス」に感染した梅の実を食べても、ヒトへの影響はないということですが、枝や苗木によって感染が拡大することから、梅園などから枝を折って持ち出さないよう呼びかけています。

ウイルス感染「青梅市梅の公園」すべての梅が伐採の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ふぐのひらき◆kV6bjRA4v. 2014/04/05(土)08:55:45 ID:Ge47qq1Iq
ギニア保健省は4月3日、同国におけるエボラ出血熱状況について、以下のとおり発表しました。
(1)4月3日現在、発症者数137名、うち86名が死亡しました。
発生場所は森林地方の西部の3県(マセンタ県、ゲケドゥ県、キシドゥグ県)、高地地方の2県(ダボラ県、ディンギライ県)およびコナクリ市です。なお、調査の結果、カンカン県は発生地域から除外されました。
(2)コナクリ市における発症者は16名、うち5名が死亡しました。

また、現地報道によれば、ギニアと隣接するセネガル政府は自国へのエボラ出血熱の感染拡大を防止するためギニアとの国境を閉鎖しましたが、ギニア国民の不満が高まり、4月1日、国境付近においてセネガルから入国したトラック運転手と住民たちとの間で騒動が発生した模様です。


全文は外務省の発表をご覧下さい

ギニア:エボラ出血熱の発生(その3)
2014年04月04日
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.asp?id={ountrycd%}&infocode=2014C117
ギニア:エボラ出血熱の発生(その2)
2014年03月28日
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo.asp?id={ountrycd%}&infocode=2014C102

ギニアでのエボラ出血熱治まらず発症者数137名、うち86名が死亡の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ