理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

映像

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/05/24(土) 17:22:57.88 ID:???0.net
火星の地表で「タマゴ」のような物体が見つかり話題になっています。
無人探査車キュリオシティが撮影しました。
http://amenama.on.arena.ne.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/05/egg_on_mars.jpg

火星の「タマゴ」は、キュリオシティの火星着陸後、火星暦631日目(地球暦2014年5月16日)に撮影された画像の中から見つかりました。
この日、キュリオシティは、ブラッドベリ着地点から南西に約4キロ進んだ場所を探査中でした。

周囲の岩石と見比べると不自然なほど整ったタマゴ型をしているため注目されています。
キュリオシティの映像からは、これまでにも「鳥の形をした岩」や「光の柱」、「機関銃を撃つエイリアン」など、奇妙な物体が数多く見つかっています。

NASAが公開している画像の生データはこちらのページから確認できます。
http://mars.jpl.nasa.gov/msl/multimedia/raw/?rawid=0631MR0026100100401722E01_DXXX&s=631

http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=1105

引用元: 【宇宙】火星の地表で「タマゴ」のような物体が見つかる(画像あり)

【宇宙】火星の地表で「タマゴ」のような物体が見つかる(画像あり)の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ( ´`ω´) ★@\(^o^)/ 2014/05/14(水) 10:54:01.85 ID:???.net
■京都大、眼を動かした時のブレを補正する脳の仕組みを解明

 京都大学の稲場直子特定助教と河野憲二教授は、眼を動かしてもブレを補正して安定した映像を認識できるのは、大脳皮質にあるMST野の働きによることを明らかにした。

 カメラを動かすとブレが生じ映っているものを判別しにくくなるが、眼は絶えず動かしているにもかかわらずブレが生じることなく映っているものを認識できる。19世紀には、ヘルムホルツが「自分の意思で眼を動かした際は、ブレを補正する仕組みが脳に備わっているはずだ」という説を唱えたものの、これまでその仕組みは実証されてこなかった。

続きはソースで

http://www.zaikei.co.jp/article/20140514/193297.html
http://www.zaikei.co.jp/ 財経新聞 (2014年5月14日 10:29)配信

Abstract
Neurons in cortical area MST remap the memory trace of visual motion across saccadic eye movements
http://www.pnas.org/content/early/2014/05/08/1401370111.abstract
Web site 接続日 [14/05/14]

引用元: 【脳科学】京都大、眼を動かした時のブレを補正する脳の仕組みを解明[14/05/14]

【脳科学】京都大、眼を動かした時のブレを補正する脳の仕組みを解明[14/05/14]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/05/03(土) 23:53:56.03 ID:???0.net
データの長期保存を 技術開発進む/NHK 5月3日 21時12分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140503/k10014211391000.html

 情報通信技術の発達で、映像や写真、文書などのデジタル化が企業や官公庁で急速に進められていますが、こうしたデータを1000年先まで保存する技術はまだ確立されていません。
 データの長期保存の必要性は日増しに高まっていて、さまざまな方面からの技術開発が進められています。

 情報通信技術の発達で、企業や官公庁、一般家庭などでは、映像や写真、音楽、それに文書などのデジタル化が急速に進められています。
 中には、核廃棄物や文化財に関する記録や、役所の公文書など長期間の保存が求められるものも多くありますが、こうしたデータを1000年先まで残す技術はまだ確立されていません。
 データの長期保存の必要性が日増しに高まるなか、企業や大学などでは、さまざまな方面から技術開発が進められています。

 このうち、日立製作所と京都大学の研究グループは、石英ガラスという非常に丈夫なガラス板に情報を記録する技術の開発を進めています。

(技術の詳細等、全文はソースにて) 

~~引用ここまで~~

 

引用元: 【IT】データの長期保存を 1000年先までの保存を目指し技術開発進む [5/3]

【IT】データの長期保存を 1000年先までの保存を目指し技術開発進む [5/3]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ぽてぽん ★@\(^o^)/ 2014/04/24(木) 18:33:49.04 ID:???0.net
HDMIケーブルがワイヤレスに--40mの伝送距離を実現する「HD FLOW」

インバイトは、HDMIケーブルを無線化するHDMI転送機「HD FLOW(エイチディ フロー)hdf-200」を発表した。
約40mという伝送距離を実現する。同日から発売しており、直販価格は5万9800円。
HD FLOWは、送信機と受信機で構成され、リビングにあるBDレコーダーに送信機、ベッドルームにあるテレビに受信機を接続すれば、BDレコーダー内の録画番組をベッドルームのテレビでワイヤレスで視聴できるというもの。
転送の際、H.264形式で圧縮するため、最大40mという伝送距離を実現。IEEE 802.11nに対応し、1080pまでの映像を伝送可能だ。

続きはソースで
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140424-35047059-cnetj-nb
~~引用ここまで~~


引用元: 【企業】 HDMIケーブルがワイヤレスに--40mの伝送距離を実現

HDMIケーブルがワイヤレスに--40mの伝送距離を実現の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: こたつねこ◆AtPO2jsfUI 2014/04/08(火)00:47:27 ID:aj4RzJKbi
動画:4本腕の外科手術ロボット Da Vinci、多関節化でさらに複雑な手術に対応

米 Intuitive Surgical 社が、外科手術ロボット Da Vinci Xi を発表しました。
Da Vinci シリーズは人が操作するタイプの手術ロボットで、患者の体内を3D映像で見ながら4本のアームを操り微細な手術が可能です。日本でも数十台の導入実績があります。
Da Vinci は内視鏡手術に最適化した設計であるため、鉗子などのインスツルメントを挿しこむ傷口を最小にとどめ、患者の負担が少ない手術を得意としています。

(中略)

最新バージョンの Da Vinci Xi は、オーバーヘッドブームや新設計アームなどにより、手術可能な範囲を大幅に拡大。患者の手前から向こう側まで、アームを様々な位置に伸ばせるようになりました。また、アームの先に取り付けるインスツルメントが交換可能となり、適用できる外科手術の範囲も拡大しています。(以下略

画像:http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/3bdb173c9aa8165288a1cf9e98a4df13/200007463/sub01_davinci.jpg

↓全文を読む場合は以下をクリック↓
http://japanese.engadget.com/2014/04/04/4-da-vinci/

Engadget Japanese By Munenori Taniguchi posted 2014年04月04日 15時09分

≡゚ω゚) リンク先に動画があるよ~♪

外科手術ロボット Da Vinci、多関節化でさらに複雑な手術に対応の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 兄者P提督◆oVQwBwg15o 2014/04/05(土)14:28:50 ID:we9Hln07c
天が落ちてくることを心配することを杞憂と呼びますが、本当に天から落ちてきた隕石に衝突しそうになるという事案が発生。カメラがその貴重にして衝撃的な瞬間を撮影していました。

この貴重な体験をしたのはノルウェー人のスカイダイバーAnders Helstrupさん。
2012年の夏に所属するOslo Parachute Clubの仲間とともにスカイダイブを行ったのですが、その時Helstrupさんはヘルメットに前後2つのカメラを取り付けていました。

Helstrupさんが取材に対して語ったところによると、スカイダイブ中に「何か」が起こったことには気づいたけれど、それが何なのかは分からなかったとのこと。
後になって撮影した映像をチェックしていたところ、彼のほんの2,3m横を石が落ちていくのを発見しました。この瞬間を捉えた映像がこちら。

Skydiver almost struck by meteorite YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=gzYJaQ0h4Dg



続きは引用元でどうぞ↓引用元に詳しい説明が加わったフルバージョンもあります。
(引用元:BUZZAP!2014年4月4日11:30 )
http://buzzap.jp/news/20140404-meteorite-near-miss/

わかりやすいゆっくりのバージョン
Dark Flight: meteorite passing skydiver (short version, edited) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=IIIzckUv2Mo


スカイダイビング中に隕石と衝突しかけるというレアすぎる事案が発生の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ