理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

東京都

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/04/15(火)22:26:47 ID:sNdGr4abt
 国土地理院は14日、無人航空機を使って、小笠原諸島・西之島周辺の空中写真を自動撮影することに成功したと発表した。噴火で西之島とつながった新島は、標高が71メートルに成長したことが撮影データの解析で分かった。

 撮影に使ったのは民間企業が所有する無人機で、全長約2メートル。ガソリンエンジンで飛ぶ。約130キロ離れた同諸島・父島から3月22日に飛ばした。

GPS衛星で自分の位置を確認しながら、あらかじめプログラムされたコースを飛行。搭載したデジタルカメラで、島と周辺の海を含む約460枚の写真を撮影した。

 新島の噴火後、有人の航空機で行った測量によると、最も高い場所の標高は昨年12月に39メートル、今年2月には66メートルだった。

 飛田幹男・同院総括研究官は「火山の真上など、人が乗った飛行機では近づきにくい現場での測量に、今後も無人機を活用してゆきたい」と話している。(山本智之)


http://www.asahi.com/articles/ASG4G4S2ZG4GUJHB00W.html

【画像】
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140414003972_comm.jpg

http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140414003618_comm.jpg
小笠原の新島、標高71メートルに 無人機が撮影成功の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ベンゼン環◆GheyyebuCY 2014/04/07(月)23:05:36 ID:HmIa9RuZx
小笠原諸島の西之島は現在も拡大中で、海上保安庁によると、面積は約0.7平方kmで、東京ドーム15個分に相当するとしています。

東京工業大学火山流体研究センターの野上教授
「マグマの供給は継続しており、島の成長はしばらくの間続くものと見込まれる。」

ソース

FNN 03/25 18:57
小笠原諸島・西之島とつながった新島、出現時のおよそ70倍に
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00265405.html


海上保安庁 平成26年3月25日
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KIKAKU/press/2014/H260325_nisinosima.pdf
>>3月24日時点での形状(暫定値)
・東西:約1150 m (2月11日時点 東西:約900 m)
・南北:約850 m (2月11日時点 南北:約750 m)
・面積:約0.7平方km、東京ドームの約15倍に相当
(2月11日時点 約0.45平方km東京ドームの約9.5倍)

西之島、出現時のおよそ70倍の大きさに成長の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/03/26(水)17:51:22 ID:8ZKNDcf0h
海上保安庁は、東京都小笠原諸島沖の西之島の火山活動を報告した。

現在では、東西約1150m、南北約850m、面積約0.7平方kmにまで成長。
昨年11月の噴火から実に約70倍にまで大きく成長。
これは東京ドーム15個分に相当する。(東京ドーム1個は約0.45平方km)
大きさは明治神宮とほぼ同じ、東京ディズニーランドよりはやや小さい(東京ドーム17個分)。


海上保安庁 西之島の火山活動の状況 (3月24日観 測)(pdfファイル)
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h26/k20140325/k140325-1.pdf

最初は新島でした(pdfファイル)
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/k20131120/k131120-3.pdf

10: 1です 2014/03/26(水)18:15:41 ID:0n4htJsS7
すいません、計算間違っていました。
東京ドーム11個分=東京ディズニーランドでした。
よって、東京ディズニーランド1.4倍でした。
訂正してお詫びいたします。

西之島 でっかくなってるよの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 讃岐うどんφ ☆ 2014/03/11(火)00:51:10 ID:VWbB067qg
東京の大気中の放射線レベルが福島第一原発事故の前の水準に戻り、パリやロンドンより低くなっていることが分かった。

都健康安全センターによると、6日の新宿区の放射線量は1時間あたり0.0339マイクロシーベルト。
これは東日本大震災があった2011年3月11日の前日とほぼ同水準。

政府観光局がウェブサイトに掲載したまとめによると、今月3日の世界各地の放射線レベルはロンドンが0.085マイクロシーベルト、ソウルが0.108マイクロシーベルト。2月27日のパリでは0.057マイクロシーベルトだった。

放射線は自然環境の中でも一定量が測定される。米オレゴン州立大学原子力工学・保健物理学部のキャスリン・ヒグレー学部長は電話インタビューで、綿密な検査を行えば東京でも福島に起因する放射能が検知されることもあるかもしれないが、太陽粒子や石や土壌など、どこにでもある発生源からの数値をかろうじて上回る程度だという。

東京以外の都市で高い放射線レベルが検知されるのは自然の発生源によるものだろうと述べた。
ヒグレー氏は、放射線のレベルについて「自然環境によってかなり幅が広い。地質によっても、高度によっても違う」と指摘した。

都心の放射線レベルは11年3月15日に一時、0.809マイクロシーベルトと事故前の水準の約24倍に達した。

放射線量計を保有する人がデータベースに入力するプロジェクトであるバックグラウンド・ラディエーション・サーベイによると、
ニューヨークでは11年5月31日に0.094マイクロシーベルトを記録した。

昨年、日本を訪れた外国人観光客数が過去最高を記録するなど、放射能に対する懸念は薄らいでいるが、福島の第一原発周辺では依然高水準の放射線量が測定されており、約16万人の人々がなお帰還を果たせずにいる。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N2220Q6JTSED01.html

東京都健康安全センター
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/

東京の放射線レベル、原発事故前の水準に・・・ソウルの3分の1以下。の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区) 2014/02/21(金) 20:39:28.25 ID:KoBnv7z/P BE:365592522-PLT(12101) ポイント特典
 国土地理院は2月21日、火山活動が続く西之島周辺(東京都小笠原村)の最新の撮影写真などを「地理院地図(電子国土Web)」で公開した。2月16日に撮影されたもので、昨年12月4日と12月17日に続く3回目の撮影となる。

ダウンロード

 公開されたデータには西之島周辺の立体図や数値標高モデルも。それによると、西之島の最も高い場所の標高は約66メートルで、前回計測した時よりも約27メートル高くなっているとのこと。また、新たに噴出した溶岩等の海面上の体積は、12月17日時点で約80万立方メートルだったのに対し、今回は約790万立方メートルと、東京ドームの約6倍ほどに広がったことが分かった。

 昨年11月20日に西之島南東約500メートルの海上で起きた噴火で、新たな島の形成が確認され、12月26日午前に隣の西之島と接合した。拡大の途中で島の形がスヌーピーの形に似ていると話題になった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140221-00000100-it_nlab-sci

【画像】
http://amd.c.yimg.jp/im_sigg9Qgx15usfhxbVxNSUcYBRQ---x367-y450-q90/amd/20140221-00000100-it_nlab-000-0-view.jpg

【画像】 西之島が東京ドームの約6倍に拡大の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: フェイスロック(東日本) 2014/02/21(金) 17:14:43.60 ID:WoQEkhH00 BE:143381186-PLT(15073) ポイント特典
大雪の影響で献血の中止が相次いだため、21日現在、東京都では血液の必要量確保が非常に困難になっている。
東京都赤十字献血センターでは、都内の医療機関で必要とされる赤血球製剤のおおむね3日分以上を常に維持できるようにしているが、O型の血液は19日の段階で、すでにこの「3日分」を割り込んでいる。

このままだと、約1ヶ月後の3月中旬には、必要量の半分の1.5日分近くまでにO型の血液在庫が落ち込むと予想されるため、東京都や東京都赤十字血液センターでは、広く献血を呼びかけている。
東京都では新宿駅西口・東口、ハチ公前、有楽町、アキバなど14カ所の献血ルームで献血が可能。

images (1)

http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/4/9/4970.html

献血行けオラァ!大雪の影響 東京の血液在庫量が大幅に不足(特にO型)の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ