理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

磁気

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
~~引用ここから~~

1: ししゃも2人前 ★@\(^o^)/ 2014/05/22(木) 23:27:52.51 ID:???.net
「量子コンパス」(Quantum Compass)という技術をご存じだろうか?

位置情報システムとしては人工衛星を使った「GPS」(Global Positioning System)がメジャーな存在であり、現在スマートフォンなどで利用されているA-GPSは、この衛星システムに地上の携帯アンテナやWi-Fi情報を加えて位置特定速度や精度を向上させたものだ。

一方で量子コンパスは、こうした固定のアンテナや衛星等に頼らず、地磁気等の情報のみを取得してデバイス単体で位置を特定できるメリットがある。


GPS以外の位置情報特定システムが求められる背景

最近では位置情報システムというと、ごく自然に「GPS」というキーワードが出てくるが、GPS自体はアメリカ合衆国が運用するシステムであり、これを多くの機器がそのまま利用しているに過ぎない。

地表における詳細な位置を特定するというのは航空機や船舶の運航、情報収集において非常に大きな意味を持っており、GPSももともとは軍事目的として30?40年ほど前から研究や配備が続けられてきたものだ。

現在のGPSも、その過程で打ち上げられた衛星の一部がそのまま運用されてきたもので、準同期軌道という静止軌道より低い軌道を約30個の衛星が周回して地上全土をカバーしている。

GPS受信器は、現在位置からこの衛星のいくつかが出している信号をキャッチし、誤差計算を加えた上で正確な位置を割り出している。

だが、元が軍事用途を中心としたものであり、GPSが現在の形で開放されたのはここ15年ほどのことだ。
以前までは「Selective Availability」という仕組みがあり、軍事用途では誤差数メートルほどの正確な位置情報が取得できるようになっている一方で、一般にはこれにダミー情報を加えて範囲100mほどの誤差まで落とした情報を提供するようにしていた。

これが、1996年にビル・クリントン大統領(当時)によって「デュアルユース」という一般開放に向けた指針が示され、2000年5月の段階でようやく「Selective Availability」が解除され、今日のGPSの形で利用できるようになった。
今日、GPS技術は進化を続け、スマートフォンのような小型デバイスであってもごく一般的に搭載されるようになったのも、デュアルユースによる解放後の技術開発があったからだといえる。

続きはソースで


イギリス国立物理学研究所(The National Physical Laboratory、NPL) によるプレスリリース
http://ascii.jp/elem/000/000/896/896789/001_248x.jpg
NPLによる観測用チップ
http://ascii.jp/elem/000/000/896/896790/002_248x.jpg


ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/000/896/896793/


引用元: 【新技術】「量子コンパス」はGPSを置き換えるか?プロトタ イプが3~5年で登場?[5/22]

「量子コンパス」はGPSを置き換えるか?プロトタ イプが3~5年で登場?[5/22]の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
そう言えば2012年に世界は一度終わりかけていたそうです、太陽嵐で

【引用元:ギズモード・ジャパン ギズモード・ジャパン 2014年03月21日22時00分】


0: 理系ニュース∞0000/0/0(水) 00:00:00.00 ID:rikeinews

マヤ文明が2012年に世界が終末を迎えると予言しておりましたが、まさかこれの事だったんでしょうか?
まぁマヤ文明の予言は2012年の12月でしたので関係ないですよね。
あれだけ騒がれたのに何もなかったのは拍子抜けしましたけど・・・

もしこのマヤ文明が騒がれていた時期に(この太陽嵐は7月でしたが)、世界が終わりかけるような事態になっていたら終末論信者や宗教関係者の力はかなり強くなったかもしれませんね。 

すみません。話が少しそれてしまいました。 

さてこの太陽嵐ですが、地球はこの現象が起きていた時、太陽の反対側をたまたま移動していたから助かったらしいです。

1989年3月13日の太陽嵐は覚えている方も居ると思いますが、これはカナダのケベック州が被害を受けましたよね。

太陽嵐でもし電気が使えなくなると世界はどうなるんですかね。
とりあえず日本は江戸時代くらいまで生活水準が落ちるんでしょうか。

それだけでなく地球の磁場まで剥がれたりして、宇宙線がモロに地上に降り注いだりしたんでしょうか。
世界のパワーバランスも崩れて戦争が起きたんですかね。
想像出来ないですね・・・

そして地球はどれだけ運が良いんですかね。
ただでさえ地球はハビタブルゾーンに存在していて、たまたま生命の発生する環境だったり、月や他の天体が大きな隕石を防いでくれたりちょっと恵まれすぎですよね。

日々当たり前に暮らして居ますが、生きていられる事に感謝しないといけませんね。

【そう言えば2012年に世界は一度終わりかけていたそうです、太陽嵐で】についての続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: スパイダージャーマン(京都府) 2014/01/19(日) 18:20:40.19 ID:bu96uTdCP BE:3122281049-PLT(12014) ポイント特典
学者:地球に巨大な磁気バブルが接近
01.19.2014, 13:10


【画像】
http://m.ruvr.ru/data/2014/01/19/1309630128/1120448_24762755.jpg


米政府機関がインターネットに掲載した情報によると、太陽観測衛星「SOHO 」のLasco C3カメラが18日、太陽に向かって移動する変わった生成物の動きをとらえた。

学者たちは今のところ、この状況が地球および地球の住民にとって現実的な脅威をもたらすか否かについて十分な情報を持っていない。
学者たちが現在の情報として伝えたところによると、この生成物は巨大な磁気バブルに似ているという。
その大きさは木星よりも大きく、ブラックホールと酷似しており、太陽の光で蒸発することもないという。

なお、天文学者たちは、カメラがとらえた写真について、レンズ内部の光の分散効果と似ていると主張しているという。

ダウンロード

globalscience.ruより
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_19/uchuu-chikyuu-gakusha/

米政府機関情報 地球に巨大な磁気バブルが接近!!の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 伊勢うどんφ ★ 2014/01/05(日) 22:22:00.59 ID:???
もしあなたが犬の飼い主ならば、“大”をもよおしたワンコがぐるぐる回って位置確認をする姿を見かけたことがあるはずだ。
どこか笑えるこの行為、「どうしてこんな行動を取るのだろう?」と疑問に思った方も多いと思うが、今回の研究ではワンコが用を足す際、大抵の場合南北の方角を向いて整列しているということが明らかになった。

調査を行ったのはチェコとドイツの研究チーム。37種類、70匹の犬の協力を経て、7,475回の犬の行動の詳細を2年ものあいだ記録した。
それらの行動とは、“大”の用足し、“小”の用足し、ご飯を食べる様子、休んでいるときの様子などだ。

研究者らは、犬のもよおしの時間帯を地球の地磁気活動と照らし合わせ、驚くべき結果を導き出した。
なんと地球の磁場が穏やかなとき、犬は南北の軸に沿って用を足す。
そして東西の軸はなるべく避けていることが明らかになった。磁場が不安定な状態だと、この行動は見られなかったそうだ。

磁場の方向、強さ、場所を、生物が知覚するという「磁覚」は、バクテリア、軟体動物、昆虫、鶏や伝書鳩などが保有していると研究で裏付けられており、哺乳類の中では齧歯動物、コウモリ、キツネ、牛や鹿などに備わっているとされている。
またこの研究が発表された『Frontiers in Zoology』では、太陽が出ている間、磁場は20%ほどしか安定していないそうで、これが実験の再現を難しくさせていると記されている。

しかし、なぜ犬が南北の磁場に沿って用を足したがるのかは未だに謎だ。
特定の方角に沿っていたほうが「し心地が良い」のだろうか。もしあなたのワンコが位置を確定するまで、焦ったようにぐるぐる回っているならば、快適にビジネスが出来るよう、そっと温かく見守ってあげていただきたい。

4

2014年01月03日 16時35分
http://irorio.jp/sakiyama/20140103/99839/

Frontiers in Zoology
Dogs are sensitive to small variations of the Earth's magnetic field
http://www.frontiersinzoology.com/content/10/1/80/abstract

犬は南北の方角に沿って用を足していることが判明…37種類・70匹の犬の2年間の行動記録からの続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ