理系にゅーす

このブログは宇宙、生物、科学、医学、技術など理系に特化したブログです! 理系に関する情報をネット上からまとめてご紹介します。

スポンサーリンク

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ぱぐたZφ◆FdDsU0B5ivx5 2014/04/16(水)23:16:14 ID:2JzKGNpqg
16歳の少女がiPhone で撮影した動画が、今海外で大きな反響を巻き起こしている。映っているのは、空に浮かぶ黒いリング。見るからに不思議な物体である。

その時の状況は、YouTube の動画で確認できるのだが、映像を見た人たちの間では、「これは煙か?」「昆虫だろう?」「リアル『X-ファイル』だ!」など様々な憶測を呼んでいるのだ。

・16歳の少女が夕方に撮影
空に浮かぶ謎の物体が目撃されたのは、イギリス・ウォリックシャー州。金曜日の夕方、ジョージナ・ヒープさん(16)が、母親とテニスをしていたところ、空に浮かぶ黒い物体を発見。彼女は持っていたiPhone で撮影したのだ。

その物体を「今まで見た中で最も奇妙なものだった」と言う彼女は、目撃した時をこう証言している

「空を見上げると、“あれは何” と思ったわ。すごく驚いた。それはちょうど雲のようにプカプカ浮かんでいて、やがて消えたの。鳥ではなかったわね。私たち10人ほどが思わず立ちすくんでしまって、その物体を見ていたの」。

不思議な浮遊物は、3分後に完全に消えたらしいのだが、彼女が撮影した映像は世界中から注目されることになったのだ。

・火事や気象現象とは考えにくい
ちなみに、地元の消防署によると、謎の物体が発見された時刻に付近で火事などは発生していないらしい。また、イギリス気象庁によると、気象的な関連要因でこのような現象が現れることはないとのこと。つまり、火事の煙や気象現象の1種とは考えにくい。では、一体何なんだ?

〈以下略〉

画像、全文はソースで
http://rocketnews24.com/2014/04/16/433163/

空に浮かぶ「ミステリー・ブラック・サークル」が話題の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ◆sRJYpneS5Y 2014/04/11(金)19:51:57 ID:gRzWrWju2
火星の「バーチャル研究者」スコット・ワーリング氏は、火星で一点の明かりが灯っているのを発見した。

ワーリング氏は、火星の赤道付近にあるゲール・クレーターを走行中の火星探査機キュリオシティから送信された画像に、明るい点があるのを見つけた。
この画像はNASAのサイトに掲載されている。

以下ロシアの声
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_04_11/271067111/

NASAの画像
http://www.nasa.gov/jpl/msl/mars-kimberley-20140408/index.html#.U0VAv6JBrFw

火星に謎の明かりの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ケサランパサラン◆XWWxyP/7BYhA 2014/04/02(水)18:26:46 ID:Qp7zBlr7x
シマウマが「しま模様」になった謎を解明か、米研究

【4月2日 AFP】シマウマのしま模様は、ツェツェバエなどの吸血バエを寄せ付けないためにあるとする、生物学者の間で140年にわたり繰り広げられてきた論争に決着をつけることを新たに目指した研究論文が1日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。

(続きは配信元のソースにて確認ください)
AFP BB News 2014年04月02日 14:58 発信地:パリ/フランス (2ページ)
http://www.afpbb.com/articles/-/3011557

シマウマはなぜ縞々なの? 論争は決着に向かうのかの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 名無しさん 2014/04/03(木)13:35:22 ID:CWVnc8LPx
南米チリ沖で4月2日に発生したM8.2の巨大地震。
ライブ中継中のFOXニュースの映像で奇妙な発光現象が現れ、話題になっています。

市街地の上空に大きな発光体が浮かび上がり、しばらくすると突然消滅します。
YouTubeのコメント欄では、「圧電効果による発光」「静電気」
「UFO」「HAARP」といった意見が出ています。

http://amenama.on.arena.ne.jp/?p=674
http://youtu.be/cVM-R49NsMg


チリ巨大地震、ニュース番組のライブ映像で謎の発光現象の続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: 依頼39-265@白夜φ ★ 2014/02/18(火) 15:46:18.02 ID:???
NASA、火星の「謎の石」について見解発表
2014.2.18 08:25 [宇宙]


【画像】
http://www.nasa.gov/sites/default/files/pia17942.jpg 
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140218/scn14021808260000-p1.jpg

米航空宇宙局(NASA)は17日までに、先月上旬、火星探査車「オポチュニティ」の近くに突然現れたドーナツ大の白い石=写真中央(AP)=について、大きな岩の一部で、オポチュニティの車輪に当たって砕け、その後、車輪によって動かされたものだとの見解を示した。AFP通信が伝えた。(SANKEI EXPRESS)

この探査車は同じ地点の写真を12日間隔で撮影。
先月8日の写真に「謎の石」が写っていることが分かり、話題となってた。
今回の調査で、複数の写真に車輪が当たったとみられる元の岩が写っていたという。

▽記事引用元 msn産経ニュース 2014.2.18 08:25配信記事
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140218/scn14021808260000-n1.htm

▽関連リンク
NASA
Mars Rover Heads Uphill After Solving 'Doughnut' Riddle February 14, 2014
http://www.nasa.gov/jpl/mer/mer20140214/

☆ご依頼いただきました。
4

火星の「謎の石(ジャムドーナツ)」について見解発表/NASAの続きを読む

    このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
1: ダブルニードロップ(WiMAX) 2014/01/29(水) 12:19:42.57 ID:vRw5MjrFP BE:4323945986-PLT(14008) ポイント特典
謎の光は在沖米海兵隊の照明弾 航空機から発射
2014年1月29日 10:46

 23日午後9時ごろ、那覇市の西の上空で目撃された複数の光について、在沖米海兵隊報道部は28日、所属機が発射した照明弾だとの見方を示した。

 本紙撮影の動画を確認した上で、「第3海兵遠征軍が那覇市の南西の射爆撃場で、航空機からの照明弾発射を伴う訓練をしていた」と認めた。

 那覇市の西には出砂島、鳥島、久米島の3射爆撃場があるが、場所は明らかにしなかった。発射した機種も回答していない。

 「謎の光」は、複数の目撃証言が本紙に寄せられた。専門家が天文現象の可能性を否定、航空自衛隊や米空軍も訓練していないと回答していた。
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=61571

1

◇関連
那覇の夜空に謎の光 目撃者複数
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=61305
http://www.okinawatimes.co.jp/article_images/20140125/PICKH20140125_A0026000100600004_l.jpg
那覇上空に謎の光
http://www.youtube.com/watch?v=ix5ZWMGqmp8

【関連記事】
【沖縄】UFO騒ぎ 謎の光は米軍の照明弾?反響多数 
那覇市民「UFOだ!」 専門家「天文現象ではない」 自衛隊「訓練もなかった」 海兵隊「…照明弾です」の続きを読む
スポンサーリンク

このページのトップヘ